トライアンフ・ボンネービルボバー
【施工内容】
・バイクコーティング
・シートコーティング
トライアンフ・ボンネービルボバー ご入庫いただきました。
バイクコーティングでは、塗装部分を通常通り研磨。
今回はソリッドブラックのパーツが多く、非常にシビアな色ではありますが、当店の研磨技術で丁寧に仕上げ、深みのある美しい状態を作り上げました。
メッキパーツやマフラーなどは手磨きで汚れを除去。
特に今回のホイールは細いスポークが多数あるタイプでしたが、1本1本すべて手磨きで汚れを落とし、その後スポークも含めて全体にコーティングを施工しました。
メインタンクにはマット素材の部分も多くありましたが、マットは研磨せず、専用ケミカルで汚れを除去してからコーティングを施工。
セラミックコーティングによって、しっとりとした質感と美しい見た目に仕上げました。
バイクコーティングは手の届く範囲のほぼすべてのパーツをコーティングします(ゴムパーツを除く)。
ハンドル周りなどの細かい部分も、一つひとつ丁寧に下地処理を行い、コーティングを塗布しています。
今回はお客様のご希望により、タンク部分のみ3層施工。
通常のバイクコーティングは、車でいうFreelyプロと同等の内容で行っておりますが、部分的な層数アップにも対応可能です。
シートコーティングでは、専用クリーナーでしっかり汚れを落としてから施工。
日常の汚れが付きにくく、拭き取りもしやすい状態になります。
新潟県内でここまで細部まで研磨・下地処理を行い、セラミックコーティングまで仕上げるバイク対応店は多くありません。
簡易的なコーティングではなく、本格施工をご希望の方はぜひ当店にお任せください。
この度は当店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。
※画像はクリック(拡大)してご覧ください。より画質の良いものがご覧いただけます。
0コメント