ホンダ・シビックタイプR
施工内容
・Freelyプロプレミアム
ホンダ・シビック 新車でご依頼いただきました。
今回ご依頼いただきましたこちらのお車ですが、傷やシミ等が多い状態で納車。
納車後に他社に約10万円のコーティングを依頼し、施工後もダメージの状態は変わらずに当店へご相談いただきました。
ご相談のお電話をいただいた後にご来店いただき、当店のLED照明設備でお車の状態の確認をさせて頂きました。
実際にお車を見た感想として「新車」「新車に10万円のコーティングをした車」とは思えないダメージの多い状態でした。
お客様に、ダメージの状態のご説明やお客様からの相談等を受け、今後どのような処理が必要か、どのような状態に仕上げるのか等をご相談を受けながらご提案させて頂きました。
新車でダメージの多い車や、他社コーティング後のお車のご相談は今までに何度もご対応させていただいた事がございますが、納車時に傷などのダメージがついていた場合に販売店側に相談をすると、間違った処理をしてしまい逆に傷を増やしてしまう事も少なくありません。
実際に今回のお車も納車後に販売店に相談した後、コンパウンドで擦り付けられたパーツが傷まみれになっていました。
販売店側もダメージを除去するプロでは無いのでコンパウンドで擦る。シングルポリッシャーで磨き傷をつけダメージを誤魔化すなどの対応をしますが、傷などのダメージを除去するはずが逆に傷をつけてしまう処理をする事が多いため、納車時に限らず傷やその他ダメージがついた場合は一度当店へご相談いただきますとダメージによってその後の対応のアドバイスをさせて頂きますのでお気軽にご相談ください。
ダメージを除去する為、他社で10万円前後のコーティングを依頼した際に「新車だから研磨は必要ない」と伝えられ、そのままコーティングを施工。コーティングを終えたお車の状態に納得がいかずに当店へご相談いただきました。
軽度のダメージも除去されていない状態でしたが、コーティングの施工で1番時間を費やす下地処理の技術によって仕上がりは大きく左右します。
そこを理解せずに研磨の技術、知識、環境等が整っていない状態で高額なコーティングを取り扱うお店は世の中に多く存在します。
お店選びはすごく重要ではありますが、お客様目線からするとどこがいい店なのか、どこが信頼できるお店なのかを見分けるのは難しいのかもしれません。
特に上越市は、今までHPやSNSで情報発信をするコーティング専門店がなく、お客様がなんとなくでお店選びをする状態であったため、当店はオープン後から少しでもお客様にとって有益な情報になればとHPやSNSで情報発信をさせていただいております。
コーティングをご検討されているお客様のお店選びの参考にしていただければ幸いです。
実際の施工に関してですが、ご相談のお電話をいただいた後に実際にご来店いただき実車確認、施工内容と日程の調整、実際に施工の流れで進めさせて頂きました。
お客様が1番気にされていたシミ、所々にある透明な小さな付着物(ケミカルやコーティング剤が飛びちり固まったような付着物)、傷の除去を重点的に下地処理で除去していきます。
ダメージを除去するとはいえ新車の塗装になるべく負荷がかからないよう適切な処理をしていきます。
除去前
1.
2.
除去後
除去前(除去後の写真撮り忘れました)
下地処理でダメージはほぼ0に近いレベルまで除去する事ができ、脱脂後にプレミアムコースの3層コーティングを塗布していきます。
プレミアムコースで使用する硬化型ガラスコーティング剤を含む3層の膜厚からなる艶感は圧巻です。
他社コーティングを施工して間もない車を施工するのは久々でしたが、しっかりとご入庫いただいた時とは別物に仕上げることができ、新車以上の仕上がりにお引き渡しの際にはご満足いただけました。
今回のような納車時に限らず、お車の状態によって様々なご提案できますのでお気軽にご相談ください。
この度はご用命いただきまして誠にありがとうございました。
※画像はクリック(拡大)してご覧ください。より画質も良いものがご覧いただけます。
0コメント